昔も今も、マイホームという言葉には夢がいっぱいで、ワクワクするものです。
そんなマイホームですが、今回の新型コロナウイルス流行の影響を受けて、選び方や考え方に違いも出てきているようです。
生活にさまざまな変化をもたらしたコロナ禍で、一戸建てを購入しようと思った場合の家選びのコツや注意すべき点について考えてみましょう。
コロナ禍でマイホームを購入するときメリット・デメリットと注意する点は?
新型コロナウイルスの影響を受けて、私達の生活には少なからず変化が現れてきました。
「withコロナ」という言葉も定着し、公共交通機関を使って職場に通うのではなく、自宅で仕事をするテレワークをする人も増えています。
自宅で過ごすことが増えたことがきっかけとなり、もっと快適に過ごせる家に住み替えたいと思い、引越しや住居の購入を考える人も少なくないようです。
そんなコロナ禍で、一戸建て住宅を購入する場合、さまざまなメリットとデメリットがあります。
このコロナ禍がきっかけとなってテレワークが定着した企業に働いている人は、職場に毎日通勤することがなくなるので、駅に近い場所や都心に近い場所に住む必要性がなくなってきます。
当然のことながら、郊外の物件であれば価格も抑えることができる上、広い居住空間を手に入れることができます。
テレワークが主体になっていくのであれば、部屋数が多いに越したことはありません。
ただ企業によっては、このコロナ禍が過ぎればまた毎日のように出社する働き方に戻すところも少なくありません。
この先ずっとテレワークだとは限らない場合、職場に通いやすいエリアを選ぶことが大切です。
また、元通りの働き方に戻っても出勤しやすいように、駅に近い、駅までバスがあるなど、移動の負担が少ない場所を選んでおくと安心です。
マイホームの選び方でコロナ禍だからこそ意識したいポイント
コロナ禍で一戸建てのマイホームを買う場合、いくつかのポイントに気をつけて選ぶようにしましょう。
間取りについては、子供がいるかいないかなど、家族の人数によって選ぶポイントが異なってきます。
自宅で仕事を行う時に気が散らないように、子供部屋やリビングと離れた場所に仕事部屋となる部屋を確保できるかチェックしましょう。
災害時の過ごし方も、コロナ禍を意識して選ぶことが重要です。
コロナの感染が不安で避難所生活を送りたくないと思ったら、耐震性、耐火性に優れた、災害に強い作りの建物を選ぶのがおすすめです。
まとめ
これまでに私達が経験したことのない、新型コロナウイルスの流行下では、マイホームの購入にも以前とは異なる点に注意して選ぶ必要があります。
この先、何十年も住み続けていく家なので、コロナ禍が過ぎた後も問題なく暮らしていけるように、柔軟性のある住宅選びを心がけましょう。
名古屋市名東区・長久手市で一戸建て・中古マンションを探すならmushRoom名東店へ!
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓